![]()
vol.06
Risa Takeishi
開発事業部
2018年4月 中途入社
誰とでも隔たりなく、自分の意見や思ったことを自然と発言できる会社です。 |
![]() |
インタビュー
私の一日
-
ビアンネに転職を決めた理由を教えてください。
「サプリメントに限らず、美容と健康をサポートする商品であれば広く展開していきたい」と面接で聞いたことが印象的でした。 私は前職で理学療法士として病院勤務していたのですが、ここの会社でならその知識や経験を役立てて、多方面から美容と健康に貢献できそうだと思い入社を決めました。 担当している仕事内容を教えてください。商品の企画・開発を担当しています。 新規商品のアイデア出しから始まり、商品としてパッケージされるまでを担います。 皆様に喜ばれる商品を開発できるよう、日々の情報収集もかかしません。 社内の雰囲気を教えてください。誰とでも隔たりなく、自分の意見や思ったことを自然と発言できる雰囲気です。 入社してすぐにそれを感じ、活発に意見交換ができるとても良い環境だと思いました。社員同士、それぞれの考え方を尊重し合っているからだろうと感じています。 業務上で印象深かった(忘れられない)体験を教えてください。担当してきた商品が完成して手元に届いた時です。 開発には長い時間をかけるので、完成品を初めて目にした時は、これがついにお客様の手に届くのかー!と、とてもワクワクしました。 仕事でやりがいを感じるのはどんな部分ですか?ひとつの商品ができあがるまでに沢山の方の協力と長い時間を要します。ですので社員だけでなく、協力会社さんやモニターさんをはじめ、いろいろな立場の方々とコミュニケーションをとりながら、一つの商品をつくりあげていくことにやりがいを感じます。 ビアンネを漢字一文字で表してください。また、その理由も教えてください。『変』(いい意味で!) 今、世間がなにを求めているのかをキャッチして、それに合わせて常に変化していく会社の姿を表しました。 最後に一言
仕事が楽しいと思える環境に感謝です。Risa Takeishi -
8:45出勤 毎日電車で通勤します。だいたい15分前くらいに出社することが多いです。9:00メールチェック、1日のスケジュール確認 まずはメールをチェックします。 その後、スケジュールを確認しながら今日1日の予定を立てます。10:00来客:原料について 原料メーカーさんから素材をご紹介して頂きながら、新商品アイデアのディスカッションもします。12:00昼食 社内で食べる事が多いです。天気が良い日はお散歩がてら、外に食べに行くこともあります。13:00開発事業部会議 開発事業部での定例会議をします。担当商品の進行状況の報告や、キャッチした情報の共有など、和気あいあといとした雰囲気で行っています。14:30提案書作成 開発事業部では、1人あたり月に2件以上の商品アイデアを出して提案書をつくります。 出したアイデアは月に1度、社長に直接提案する機会があります!16:00打ち合わせ:パッケージについて 新商品のパッケージについての打ち合わせをします。 デザイン会社さんや印刷会社さんと打ち合わせをしながら、詳細を決めていきます。17:00モニターテストの準備 新商品発売前に必ず行っているモニターテストの準備をします。 モニターテストで効果が確認できたものだけが商品化されます。18:15退社 長時間の残業はせず、オンオフを切り替えて翌日に備えます。 仕事帰りに友人と会って食事をする日もあります。 あとは、月に1冊、事業部で課題図書を決めているので、帰宅後は本を読んだりして過ごします。(毎日ではありませんが…)オフショット 連休があると旅行へ行きます! 最近は広島へ行って、牡蠣とお好み焼きと穴子と尾道ラーメンを食べました。
vol.01
Masahiro Kurokawa
プロモーション事業部/プロダクトチーム
2017年7月 中途入社 |
vol.02
Risa Takeishi
開発事業部
2018年4月 中途入社 |
vol.03
Kentaro Tsutsumi
プロモーション事業部/CRMチーム リーダー
2018年9月 中途入社 |
vol.04
Mima Nagahashi
ソリューション事業部/システムチーム
2018年4月 中途入社 |
vol.05
Atsuyoshi Kurosawa
ソリューション事業部/CCチーム リーダー
2018年8月 中途入社 |
vol.06
Moe Yazaki
ソリューション事業部/フルフィルメントチーム
2018年9月 中途入社 |